四国八十八か所を知って ゆるくまわろう(車お遍路)明石寺

四国八十八か所霊場巡り

四国八十八ヶ所霊場  愛媛編

43番札所 明石寺

明石寺は「明石(あげいし)さん」とも呼ばれ、親しまれています。

「あげいし」という名はその昔若くて美しい、女神が願をかけ、深夜に大石を山に運ぶう
ち、夜明けに驚き消え去ったという話を詠った御詠歌の「軽くあげ石」からついたと伝えられています。

仁王門

駐車場から階段を登っていくと 仁王門があります。

見上げると両側に大きな草履があります。

本堂

御本尊  千手観世音菩薩

屋根は唐破風作りといわれる  中央部を弓のような曲線で頭部に丸味をつけて、左右が緩やかに反りあがる構造です。日本の城郭や寺院で見ることができます。

また 天井画も見事です

大師堂

 

仏足石

大師堂の横にあります

 

仏足石はお釈迦様の足型を石に刻んだものです。 足型にあやかり、足腰が健全で過ごせるというご利益があります。

夫婦杉

樹齢300年といわれる立派な夫婦杉 ひとつの根本から2本の杉が伸びた巨木のことをいいます。

地蔵堂

山門をくぐって右側にあります。

柱の龍の彫刻は 迫力があります。 目が怖い!

しあわせ地蔵

西国三十三ヵ所の観音石像が並んでいる道を上がっていくと「しあわせ観音像」が建っています。

慈悲深いお顔の観音像です。

 

「しあわせ観音像」と並んで建っているのは、源頼朝の命によって建てられた供養塔です。

御朱印

山門の左側に「へんろ道」とあります。 ここを歩いていくのか~。大変そうだわ~。

山門の右側に立派な桜の木があります。丁度見ごろで満開でした。ラッキー🤩

また建物のほとんどが 国の指定有形文化財となっており 歴史の重みを感じさせてくれます。

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました