四国八十八か所を知って ゆるくまわろう(車お遍路)西林寺

四国八十八か所霊場巡り

四国八十八ヶ所霊場  愛媛編

48番札所 西林寺(さいりんじ)

山門の前の小さな橋を渡って、石段を数段下りて山門に向かいます。

お寺がは河川より低くなっているので 「罪人は境内に入ると無間地獄に落ちる」と言われ 伊予の関所寺となっています。

怖いですね~😱

正岡子規の句碑

門前にあり、「秋風や高井のていれぎ三津の鯛」と刻まれています。

仁王門

鐘楼

本堂

御本尊 十一面観世音菩薩

 

「御利益があり過ぎるため後ろ向きに安置されている」と言われているので 本堂の裏から参拝する人もいるらしいです。

大師堂

土参り大師

弘法大師と大日如来と不動明王が彫られてる石像

厄除けのご利益があります

水子地蔵

屋根付きの小さなお堂にいる水子地蔵様。

福授(ふくさずけ)地蔵

一納経所の前にある庭園に、1つだけ願いを叶えてくれるお地蔵様

もちろん お参りしました お願いは一つにしぼって笑

孝行竹

親竹と子竹が寄り添って生えており家庭円満のご利益があります。

写真を撮り忘れましたけど・・・💦

御朱印

石柱や石灯籠の多いお寺でした。 コンパクトですが庭園のように手入れの行き届いた素敵な境内です。

 

奥の院(杖の淵公園)

こちらにはいかなかったのですが

「弘法大師伝説」があるところで 干ばつに苦しんでいた周辺の村人を救うために錫(しゃく)杖(じょう)を突き、近くで清水の水脈を見つけたそうです。

「全国の名水百選」清流にしか自生しない「ていれぎ」という珍しい水草が育つことでも有名で、「ていれぎ」は松山市の天然記念物にも指定されています。

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました