旅編

スポンサーリンク
四国八十八か所霊場巡り

四国八十八か所霊場(車お遍路)天皇寺

79番札所 天皇寺(てんのうじ)鳥居の横を通るとすぐに駐車場があります。天皇ゆかりのお寺なので「天皇寺」 わかりやすい!三輪鳥居崇徳天皇(すとくてんのう)の扁額がかけられています。山門はなく鳥居なので...
四国八十八か所霊場巡り

四国八十八か所霊場(車お遍路)郷照寺

78番札所 郷照寺(ごうしょうじ)山門を車で通り抜け駐車場の入ります。鐘楼この鐘楼にまつわる「釣り鐘と龍神さま」という話があります。太平洋戦争の時も歴史的な価値があるということで 鐘は持っていかれずに...
四国八十八か所霊場巡り

四国八十八か所霊場(車お遍路)道隆寺

77番札所 道隆寺(どうりゅうじ)駐車場は仁王門の前にあり料金は無料です。道隆寺は眼なおしの薬師様としても全国的に有名なお寺です。仁王門日本百観音仁王門を入ると境内に観音様がずらりと並んでいます日本百...
四国八十八か所霊場巡り

四国八十八か所を知って ゆるくまわろう(車お遍路)金倉寺

76番札所 金倉寺(こんぞうじ)空海の甥の円珍(智証大師)が生まれた地です。仁王門駐車場から入れましたが やはり仁王門から入りなおします。裏側はやはり大きな草鞋が鐘楼柱が多い!!花手水本堂御本尊 薬師...
旅編

一生に一度は 金刀比羅宮(ことひらぐう)へお参りに行こう!

こんぴら参り香川県仲多度郡琴平町の琴平山(象頭山,521m)中腹に鎮座する神社です。琴平山が古くから海上の目じるしとなり,海上の安全の神として全国的に信仰されてきました。「讃岐の金毘羅さん」の愛称で古...
四国八十八か所霊場巡り

四国八十八か所を知って ゆるくまわろう(車お遍路)善通寺

75番札所 善通寺(ぜんつうじ)総本山善通寺は、弘法大師空海が御誕生された地です。また京都の東寺、和歌山の高野山とならぶ弘法大師ゆかりの3大霊跡ひとつとして、古くから篤い信仰をあつめています。広いお寺...
四国八十八か所霊場巡り

四国八十八か所を知って ゆるくまわろう(車お遍路)甲山寺

74番札所 甲山寺(こうやまじ)甲山寺周辺は弘法大師空海が幼い頃によく遊んでいた場所といわれています。甲山寺は別名「うさぎ寺」とも言われています。本尊である薬師如来さまの脇侍の月光菩薩が左手に持ってい...
四国八十八か所霊場巡り

四国八十八か所を知って ゆるくまわろう(車お遍路)出釈迦寺

73番札所 出釈迦寺(しゅしゃかじ)駐車場から山門までの坂には 修行大師 子宝の三鈷松 安産地蔵尊修行大師子宝の三鈷松(こだからのさんこまつ)この松は雌松で親の大樹からたくさん子松がぶどうの房のように...
四国八十八か所霊場巡り

四国八十八か所を知って ゆるくまわろう(車お遍路)曼荼羅寺

72番札所 曼荼羅寺 (まんだらじ)596年、弘法大師のご先祖である讃岐国の領主・佐伯氏の氏寺として創建したのが始まりといいます。曼荼羅寺は四国霊場最古のお寺だそうです。807年、唐から帰国した空海が...
四国八十八か所霊場巡り

四国八十八か所を知って ゆるくまわろう(車お遍路)弥谷寺

71番札所 弥谷寺(いやだにじ)駐車場から境内までは坂道そしてかなりきつい階段を約15分登っていきます。仁王門そして境内まではまだまだ階段が続きます。中腹にある有料駐車場とバス乗り場に金剛拳菩薩108...
スポンサーリンク